和牛のいる生活

北海道で牛飼いの勉強中です。

0904 / 優しさの意味

こんにちは。今日はお休み。パソコン見てたら時間溶ける……

◆9月4日(日)
お日様が出て、牧草収穫日和。午前中に最後のテッダーをかけて、少し放置して乾かす。
その間に獣医さんの往診。調子の悪かった牛、ちょっとずつ回復してきてそうな感じ。顔つきがましになった気がする。
そしてすさまじく下痢をしていた。成牛では珍しい、完全な水。分娩の近い牛だったので、胎児が消化管のどこかを圧迫しちゃっていたのかねえ、という話になる。
出すもの出したらすっきりするのは人間も牛も同じみたいだ。
前日にPGとデキサを投与してもらっていたので、近いうちに分娩するはず。全然そんな兆候はないんだけど……

往診も終わったし、牧草ロールを作りましょう!
畑の淵だけ親方にレーキをかけてもらって交代。写真はそのときのもの。
私がレーキで牧草を集め、後ろから夫がロールベーラーで巻いていく。2番牧草はさらにそれをラッピングマシンでラップして発酵させ、ラップサイレージにする。
ラッピングマシンは親方が担当し、ちょうど全部終わるころにお昼になった。あとは運ぶだけ!
お昼ごはんを食べて今度はトラックで畑へ向かう。夫にキャッチャーつきのローダーでできあがったラップサイレージを荷台に積んでもらい、それをラップ置き場に運んで降ろして積んでいく。単純作業だがサイレージを落としたりラップを破いたりしないように神経を使う。
今回は刈った面積がそんなに広くなかったので1時間ちょっとで全部運び終わった。
天気のいい日の牧草畑には70年代のロックが似合う、と思う。

小休止して夕方の作業をこなし、帰宅して買い出しへ、すべてを総菜で済ませる手抜きごはん。数年ぶりにパックごはんを買ったけど……最低限ごはんは炊くようにしよう。
最近NHKラジオをよく聞くので、ホームページをのぞいてみたところ、こんなお知らせが掲載されていた。

  • らじる★らじる アップデートのお知らせ
    いつも、らじる★らじるをご利用いただきありがとうございます。
    新しいUIになるアップデートを、8月30日(火)正午から開始しています。

    今までのアプリを気に入っていただいている方は、アップデートを急いでする必要はありません。
    スマートフォンのアプリの自動アップデートをオフにするなど、アップデートが行われないようにお気をつけください。(1度アップデートすると、元のバージョンには戻せません)

    なお、アップデートができるのは、以下のスマートフォンのOSになります。
    iOS 10以上
    Android 6以上

    また、ふだんよりスマートフォンの搭載メモリが少なく、さまざまなアプリが固まったり、落ちてしまうような状態であれば、アップデートはおススメしません。
    引き続き、NHKラジオ、らじる★らじるをよろしくお願いいたします。

なんと親切なアナウンスだろう!おそらくらじる★らじるのアプリのユーザーはあまりスマホの操作にあかるくない人が多いのだろう。
「何もしてないのにアプリの画面が変わった!!!!」と騒いでしまうような人にも新設な文章だと感心した(が、そういう人はこのお知らせも目に入っていなさそう)。これでUIの説明がひとことあればもっとよかったかもしれない。

ラジオ、勝手にいろんなジャンルの話や楽曲を聞けておもしろいんだよね。
この日の「子ども科学電話相談」では「なぜ優しい気持ちが大切なの」というニュアンスの質問がされていてウームとなった。ラジオの前を通りかかったときにその質問だけ耳に入って、回答は聞いていないんだけど……
個人的には、優しい気持ちを持つことで不要な衝突とそこから生まれる損失が減る、というのがあるかなと思った。昔は毎回バトルして序列を決めてた野生動物が、徐々に角のぶつけあいとか体格の良さとか損傷の少ない方法で序列を決めるようになって、スムーズに群を維持できるようになった、っていう話。
みんなが優しさを持ちよることで社会全体の損失が少なくなるというか。みんなでより良い社会を形成することができるというか。そんな気がする。
ただ心身に余裕がないと他人に優しくするのは難しいよねー。

そんな感じで、夜ごはんのあとは晩酌しながらYouTubeを見て就寝。
連日お酒を飲むと酔うスピードが確実に早くなるなあ。

===

今日は牧草収穫に備えてたっぷり買い出しをしたので、のんびり飲みながら下ごしらえでもしようかな。
それではまた👋