和牛のいる生活

北海道で牛飼いの勉強中です。

0131 / これがモクシです

こんばんは。最近本当に寒い……
寒すぎて井上陽水の「氷の世界」が脳内でリフレインする。
♬ まいにーちッ ふぶきふぶきこおりのせかひィ~~~~~
ガチ吹雪では到底りんごなど売れないだろう。
世代ではないけれど、父が井上陽水好きで、車の中でテープを繰り返しかけていた影響で、有名な曲にはなじみがある。
勢いのよいこの曲と「夢の中へ」が好きだったなあ。あとは奥田民生と一緒に歌ってる「ありがとう」が大好き。

関係ないけど「今日のはてなブログ」にも「氷の世界」を話題にした記事が掲載されていた。この季節、有線とかでもかかりがちなんだろうか。

horicun.hatenablog.com

◆1月31日(火)
午前中の作業のため牧場に向かうと、薪ストーブがついていない。
煙突にたまった煤を掃除するのかなと思ったけど、普通に寒いので火を焚いてしまった。やっぱり親方は煤を掃除するつもりだったらしい。そう言っておいてくれれば……

獣医さんに調子の悪い牛の様子を見てもらう。血液検査の結果、やっぱりカルシウムとマグネシウムの値が低かったので引き続きそれらを点滴する。
あと脱水ぎみとのことで高張液も点滴した。体液より濃い液体を入れることで浸透圧によって体内の水分が高張液の方に移動し、のどが渇いて水を飲むというしくみ。
点滴とはいうけど親牛は身体が大きいため一滴ずつ垂らすという感じではなく、血管にチューブのつながった針をさして注入するというやりかただ。
輸液の入ったパックを掲げているところに通りかかった業者さんが「それ、点滴ですか?」と驚いていた。牛にも点滴するんだな~って思うよね。

そのあとはモクシづくり。
これが▼

こう。真ん中の部分に鼻づらが入り、左右の三角のところがほっぺにきて、残りのロープを耳の後ろに通して装着する▼

試着してみたところ▼

本当は最後これに引手という別のロープ(それを持って牛を移動させたり、柵に結んで保定したりする)を結んで完成。
最初のひとつはいつもうまくできず、ほどいて作り直す羽目になる。
ふたつめからは順調に作ることができてよかった。

帰宅してお昼ごはん、冷凍のコロッケが思いのほかおいしくて嬉しい。
午後はのんびりタイム!図書室で借りていた 87歳、古い団地で愉しむ ひとりの暮らし を読む。いい暮らしだなあ。
人間関係に執着しない生き方、見習いたい。
そのあとはスプラをプレイ、無事A帯に昇格。ちょっと前にめちゃくちゃ苦戦したのが嘘のようだ。ちょっとずつ上達してるんだね。
夕方の作業へ出かける直前に慌てて夜ごはんの準備をする。この日はスパイスカレーにしようと思っていて、グレイビーまで作る予定が材料のみじん切りまでしかできなかった 笑

夕方の作業を終えて帰宅、ダンス、シャワー、料理。
ここのところお疲れ気味だったので豚肉とほうれん草の疲労回復タッグに登場してもらった。みじん切りにしたたまねぎ・しょうが・にんにくを炒め、スパイスを加えてトマトを加えて、グレイビーの完成。具材を軽く炒めて水で煮込み、最後にヨーグルトでとろみを足したら完成!
我が家で常備しているヨーグルトは脂肪ゼロのやつなので料理に使うとちょっとあっさり……というか水っぽくなってしまうのが悩み。
副菜はピーマンのツナチーズ詰め(予想以上においしくて嬉しい)、きのこのザーサイ和え。わりとヘルシーな食卓になったのではないだろうか。

夜ごはんのあとはブログを更新して就寝。