和牛のいる生活

北海道で牛飼いの勉強中です。

0606-07 / 2日で30,000歩

こんばんは。
今日はいい写真がひとつもない……まあそういう日があってもいいか。

◆6月6日(木)
寝て起きると、悲しみが少し薄れている。薄れているというのは正確じゃないな。沈殿するというか、ももちゃんがもういないという事実を受け入れている。
午前中はようやく腰を据えて事務仕事!まずはやることをリストアップしていく、たくさんあるなー。
私はぼんやりしたタスクをこなすことができないので、この段階でなるべく細かくするのが大事。「マニュアル作成」がゴールの場合、「ファイル作成」から。
解像度を高くした方が着手しやすいし、ファイル作るだけでタスクいっこ消せるし!笑
着実にやっていこう……

お昼の草やりを終え、ごはんは明太子パスタとサラダチキン。
山盛りパスタ食べたいなー。いつだったか、夫が体調悪くて食欲ないときに2人前茹でちゃったパスタをひとりで食べたときの満足感が忘れられない 笑
サラダチキンはレタスと一緒にしてポン酢マヨで食べた。
午後は昼寝とブログ更新で終了。もう少し、あと30分前倒しで行動したいな。

夜ごはんの献立をずっと考えてたけど結局まとまらず、前回のひき肉デーと同じ作戦でなんちゃってキーマカレーにした。ひき肉にじわじわ火を通しながら野菜をみじん切りにして炒め、味付けとしてレトルトカレーを入れる。
前回の反省を活かしてひき肉と野菜に塩コショウで味をつけ、レトルトカレーも2袋使って味濃いめにしあげた。おいしくできた!!!
もう少し食べ応えを、ということでハインツのレトルトハンバーグも湯煎してトッピング。トマトソースも全部一緒に盛ったけど問題なしだった。カレーの包容力🍛
レタスときゅうりのサラダも一緒に。オーロラソースかけたら目先が変わってよかった。

夜ごはんのあとは何したんでしょ?たぶんパソコン触って就寝。

◆6月7日(金)
なんかずっと動いていた日。
朝寝の時間がもったいなくて起きていた気がする。午前中は子牛の引越しや母子分離、空いた部屋の掃除などなど。さすがにふうふうして適宜休憩をはさんだ。
午後から健診で、お昼を帯広で食べてもよかったんだけど夜も外食の予定だったので家で食べていくことにする。
前日のカレーの残りと冷凍の麺……なんだっけ、思い出せないな。あー!夫には焼き弁を出して、私はケンミンのビーフンだ。
準備をしていざ帯広へ🚙お友達が入院グッズや赤ちゃんグッズを貸してくれるというのでお言葉に甘えて受け取る。息子くんも一緒に連れてきてくれてかわいかった……同じ産院で出産したお友達で、いろいろ教えてくれて本当に助かる。

健診は少し待ち時間長かったけど問題なく終了。体重1.5キロくらい増えてて「体重は2週間で1キロが目安だからね~」とやんわり言われた。けど、前々回の数値みて?そこからは300グラムしか増えてないのよ?(毎回言い訳してる)
次の健診は午前中だからそんなに大きい数字にはならないはず……体重管理頑張ろう……
そして気づけば次の健診のときにはもう臨月で、それ以降は1週間おきの健診になる。牧場がいちばん忙しいシーズンにほんと申し訳ないな……6月末には母が来てくれるので、そこまで夫には頑張ってもらおう🔥

もろもろ終わったらいい時間になっており、帰宅してそのまま夕方の作業。
作業を終えたら今度は急いでシャワーを浴びてまたお出かけ!近所の先輩と中華を食べにいった。
最近疲れていたのでここで夜ごはんづくりをスキップできたのはありがたい。
そしてこのお店めちゃくちゃおいしい!何を頼んでもハズレなく、ボリューム満点でお腹いっぱいになった。
春巻きの皮が厚めでガリガリでおいしかったな……蓄積した疲労でちょっとぼーっとしてしまったのが悔やまれる。でも楽しかった!

帰宅して勢いでチョコモナカジャンボを食べて就寝。久しぶりのアイスめっちゃおいしかった♡

===

今日からまたしばらく節制生活だナ……
と言いつつなんだかんだ毎日しっかり間食しています。笑
それではまた👋