和牛のいる生活

北海道で牛飼いの勉強中です。

0524 / 健診のち取材

こんばんは。今日はお出かけしてとってもリフレッシュできた!
ひとりでのびのび出かけるのはこれで最後だなあ。たぶん……
写真は今年の品評会にチャレンジする予定の牛ちゃん。鹿児島行った牛ちゃんの娘!

◆5月24日(金)
なんだかバタバタしていた日。
朝イチで健診を予約しており、朝ごはんをパスして病院へ。早めに到着したし空いてるかな~と思ったら意外と混んでいた!
この日は助産師さんとの面談があり、入院に向けてのあれこれを聞く。バースプラン書いて持ってきてって言われてたのに忘れた。ごめんなさい。
わりと圧の強い助産師さんでちょっとタジタジしてしまった。解像度が少しずつ上がっていくなあ。いかんせん病院との距離があるので不安である。本格的に陣痛始まってから小一時間車に乗るって絶対しんどい。ピエン
幸い夫も実母もそばでスタンバイしてくれているので、陣痛のときに一人きりということはないはず。

赤ちゃんの方は順調に大きくなっていて2,000グラムを超えていた。成長曲線の上の方をなぞっている……あんまり気合入れて大きくならなくてもいいからね……生まれてから大きくなるんでもいいんだよ……
私の体重も前回より減っていて問題なし。4週間でプラス0.6キロは健闘してるでしょう。
最初に設定してもらった増加幅の下限よりも低い値になっていて、この私が体重において下限以下になることなんてあるんだ……と不思議な気持ちになった 笑
ちょっと気が緩み始めている。「あとちょっと」と思うと一気にやる気を失うの、私の悪いクセ。勝って兜の緒を締めよ!

貧血は継続していて鉄剤を処方される。
健診を終え、朝ごはんを食べ損ねていた(正確には行きにコンビニでBASE BREADひとつ食べただけ)だったのでドトールカルツォーネを食べる。スイートポテトも食べた🍠
のんびりお茶飲みながら休憩し、ドラッグストアで買い物して帰宅。

午後からは夫と用事を足しにふたたびお出かけ。ちょっとした取材である。
インタビューしてくれた方が「アドバイザー(親方のこと)が今もいてくれるなんて最高じゃないですか!」と言っていて、なにも返事できず。笑
あなたが部長に昇進したとして、前部長が肩書だけ変えて同じシマに座ってたらどう思いますか?最高ですか?って話ですよ。

帰宅してほんのちょっと昼寝、夕方の作業、シャワー、料理。
あー、夕方の作業のときに分娩があって大変だったんだ。逆子で、夫が滑車をかけて思い切り牽引して娩出した。無事に生まれてよかった。
分娩対応により予定が変わり、外で夜ごはんを食べるはずだった夫が家で食べることになった。一人だったらテキトーに済ませようと思っていたけど……
こういうときの救世主・冷凍餃子をバババと焼いてあとは適当に。意外となんとかなった👏

夜ごはんのあとはブログを更新して就寝。

===

24日の分で今日はタイムアップだ!
明日からは着実にやることこなしていかなければ……
頑張ろう🔥それではまた👋