和牛のいる生活

北海道で牛飼いの勉強中です。

0616 / その台車、プライスレス

こんばんは。今日もこんな時間……
なんか毎日やることがたくさんあってあっという間に時間が経つ。
それはそれで恵まれているのかもしれない……
写真はハーゲンダッツ。ピスタチオラテって書いちゃったけどヘーゼルナッツラテだった。ピスタチオもヘーゼルナッツも同じくらい好きだから許して(?)
久しぶりにこのタイプの食べたけど安定においしかった。このあとに例のアクシデントがあって悲しい気持ちで上書きされてしまったけど;また食べよう。

◆6月16日(日)
牧草収穫第二弾を前に、ほんの少しのんびりモード。
午前中は事務仕事を片付けて午後は夫婦でひたすらお昼寝した。
おやつは焼き菓子屋さんのブルッキー♡

言うまでもなくおいしかった。幸せだなー。
私は脂質が好きだ。果物が嫌いで甘いものやジュースはほとんど口にしない代わりに、揚げ物や焼き菓子を好む。鶏皮とか角煮の脂身も大好き(最近たくさん食べられなくなってきてかなしい)。から揚げも衣がしっかりしてるのを食べたい。

まだまだ寝足りない身体を起こして夕方の作業。スマートウォッチには仮眠2時間と記録されていた。
哺乳のとき、3.5リットル入ったバケツを片手でふたつ持つのが地味にきつい。持てなくはないんだけど、重いか重くないかで言ったら重い。
ショッピングカートみたいなのないかな、せめて台車、と思って夫に「この牧場に台車ってあったっけ?」と聞くと「うーん、ないな……あ、あるわ!……俺」と言っていて笑ってしまった。
たかがミルク運びに夫を使うわけにはいかない。なんか使えそうなもの探そうっと。

作業を終えて帰宅、シャワー、料理。
キャベツと玉ねぎを炒めて豚ジンギスカンを投入、これをメインにかぶと厚揚げの煮物、サラダチキンとちぎり揚げのグリル焼きをサブにして簡単夜ごはん。
サブの中身がかぶってて個人的には微妙な仕上がり。野菜が少なくてたんぱく質が多すぎる。どちらかを野菜のおかずにできたらよかったんだけど……

夜ごはんのあとは楽宅便を注文してブログを更新して就寝。

===

明日は何から手をつけようか。
とりあえずベビーベッドを置く場所を確保しないと……👶
それではまた👋