和牛のいる生活

北海道で牛飼いの勉強中です。

0519 / バテ気味

こんばんは。今日は夜に分娩があってこの時間。
日のあるうちに産んでほしいんだけどなあ……まあ無事生まれたのでヨシとしよう。
夜中の分娩よりはマシだ!

写真は休憩所にいつの間にか侵入していたももちゃん。
その段ボールまとめて捨てようと思ってたんだけど……笑

◆5月19日(日)
朝から暑い予感。朝のニュースで警官ふたりがクマに襲われたと報道されていた。
男性の遺体を発見した直後に襲われ重傷……こわすぎる。
先日はギョウジャニンニクイヌサフランを間違えて2人が死亡というニュースもあったし、自然はこわい(ときもある)。

www3.nhk.or.jp

日曜日だし、ということで朝ごはんを食べたあとはかなりのんびりして牛舎へ向かう。あ、暑い……これは日焼けまったなしだな。
産室の親子を離し、掃除して分娩の近いお母さん牛を入れる。とりあえず産室にいてもらえれば安心だ。
今までは分娩後10日くらい親子一緒にしていたけど、最近は3日くらいで離すようにしている。産室の掃除が手間だし、早めに子牛を離した方が均一な管理ができる。
数日間お母さんと一緒にしておけば初乳が飲めない心配もない。お母さんの栄養状態が悪いと母乳の質も悪くて、もしそういうお母さんだった場合にそれを10日飲ませるよりは3日くらいにしておいて早めに粉ミルクで管理した方が良いと思うんだよね。
今のところ吉と出ている。生まれたときにあんまり小さい子牛は一緒にいる期間を長めにして子牛のペースで母乳を飲んでもらった方がいい気もするけど……いろいろ試してみよう。

ひと段落したらもうお昼が近づいており、草やりをして終了。
暑さにやられて普通にバテる。こりゃダメだ……
夫の作業を手伝おうとしたら普通にポカしてしまった。やっぱダメだ……
ひと足先に帰宅してソファで休憩。エアコン買っておいて本当によかった。
帰宅した夫に「水飲んだか!頭痛くないか!あんま動いてないんだから暑さでやられるぞ!」と言われる。なんでバレてんの……
夫はちゃんとキャパの範囲内で仕事してるんだから、無駄にやる気出して手伝う必要はないんだな。
お昼ごはんは冷凍のビーフン、冷凍の水餃子。夫には焼き弁にして、付属のスープに水餃子を入れるというなんともクレバーな食べ方。
食後のデザートにパルテノを食べたらびっくりするくらいおいしかった。グリークヨーグルト、ハマりそう……普段食べてるビヒダスで作るか……

午後はパソコンを見ながらだらだら。この時間をマジで何とかしたい。何とかする。
夕方の作業をこなして帰宅、シャワー、料理。
トドックで頼んでいた2kgの鶏肉をやっつけていく。まずは3枚をシリコンバッグに入れてフォークで穴をあけ、しょうゆと砂糖を入れてしばし放置。2枚はストウブに入れ、ひたひたに水をそそいで火にかけておく。ネギの青い部分もしょうがも塩も入れない、シンプルゆで鶏にする。残った鶏ももは一口大に切ってジップロックコンテナへ。
そうこうしているうちにシリコンバッグの鶏ももに下味がついたとみて電子レンジで6分、裏返してさらに6分加熱。簡単甘辛鶏の完成!これを本日のメインとする。
1枚は取っておいて近いうちにおかずで使おう。ゆで鶏も保存容器に入れておく。1週間以内には使い切れるだろう。
一口大に切った鶏ももはとりあえずグラタンにする予定。残った分もすぐに消費できそう。
今まで2kgの鶏ももは小分けにしてもう一度冷凍していたけど……1週間弱あれば全然消費できてしまうことに気がついた。

というわけで甘辛鶏をメインにグリーンサラダとマッシュルームのグリルで夜ごはんの完成。最近夫はきのこ感のあるきのこが苦手になってしまったらしく、マッシュルームはほとんど私が食べた。
サラダ用の大きなガラスボウルがほしいなー。今はニトリで買ったものを使ってるんだけど、正直妥協した感がありまして……
もっと大きい、コブサラダとかも映えるようなやつがほしい。

夜ごはんのあとはiPadを眺めて就寝。

===

そして予報通り今日は涼しかった。明日はもっと気温が下がるらしい……
数日で10℃以上気温差あると堪えるんだよなあ。うまいぐあいにかわしていこう。
それではまた👋