和牛のいる生活

北海道で牛飼いの勉強中です。

0521 / 寒かった

こんばんは。今日はたっぷりお出かけできて楽しかった~!!
写真はおとといだったかな?牛舎におが粉を敷いているところ。
こんな感じで、機械ごと牛舎に入って作業する。

◆5月21日(火)
寒かった気がする。ネックウォーマーと靴下2枚重ねで普通に防寒仕様。
相変わらず朝全然起きられず、ぼーっと寝て過ごす。お昼前にのろのろ出動して草やりだけ手伝ったかな。
お昼ごはんはグラタンの残りと甘辛鶏の残り。おいしかったー。
お腹いっぱいグラタンを食べたい……カロリーを気にせず食事したい。食べてもいいんだけどさ、体重増えるの怖くて踏み出せない。
とか言いつつデザートに無印のチョコスコーン食べちゃった~!めっっちゃ好きな味だった~~!本当は半分でやめとこうと思ったのに気づいたら全部食べてた……

午後は何したんだったかな、ブログの更新かな。ログを残しておかないと何も覚えていられない。
そうだ、相変わらずだらだらネットサーフィンしてブログを更新してAmazonのベビー用品でめぼしいものをリストアップしたんだった。
いくつかの条件を満たすと実質無料でおむつとかおしりふきのサンプルボックスがもらえるらしい。その条件のひとつにリストを埋める作業があって、とりあえず目についた必要そうなものをチェックしていく。
自治体で大物は借りられるし、あとネットで買うとしたら消耗品類になるのかな……と思いながらいろいろ眺めている。

夕方の作業をこなして帰宅、シャワー、料理。
この日はいつもより早めに作業を始めたので必然的に上がるのも早くなり、いろいろと前倒しにできた。
そうだよね、無理に午後の時間に下ごしらえしなくても、夜ごはんを早い時間に作り始めることができたら食べるのも早くなるよね。
この日は……(記憶をたぐりよせている)トマトとレタスのサラダ、にんじんのから揚げ(今井真実さんレシピ、簡単なのにおいしい)、豚キムチ!あとたらこポテトはんぺん。おいしくできました。

毎日なんとなくカロリー計算をしてたけど、もう少しきちんと数字で把握したいなあと思ってこのサイトにたどり着いた。

calorie.slism.jp

あすけんとかのアプリで管理するのもいいんだけど、スマホよりもパソコンでだーっと検索して入力できた方がなんだかんだ早いと思っていて、ブラウザで簡単に計算ができるサイトを探したらここが出てきた。
シンプルな作りだからこそ計算しやすい。市販の製品は登録されてないけど、似たようなやつを選んでカロリー数が合うようにグラム数を調節している。
これで毎日の摂取エネルギーが把握できるぞ!

ものすごく早く夜のフリータイムを手に入れ、午後にやろうと思っていた仕事を少しだけやってiPadでだらだら。結局寝る時間は早まらず、23時ごろ就寝。

===

今日は珍しく夫が疲れたと言っているので、早く寝よう。
それではまた👋