和牛のいる生活

北海道で牛飼いの勉強中です。

1124 / ひとりでできるもん

こんにちは。今日は風が強い!冷たい!
あんまり外に出たくない感じ。
こんな日はYUKIを聞きながらブログを更新するに限る。
相も変わらず子牛の点滴の様子を見に行く必要はありますが……
だいぶ前に無印で買った何の変哲もないダウン(通称おばコート)を羽織ってるけど、普通に寒い。こっからまだ20℃くらい気温下がるんだよね。大丈夫かな。

◆11月24日(金)
この日は……働いたぞ……
夫は肥育の勉強会のため10時半くらいに牧場を出発。
親方も急用が入って不在。つまり私ひとりでお留守番!
こういう日に限って獣医さんに頼みたいことが山ほどある 笑
往診の時間は「午前中」としか定まっていないため、獣医さんが来る前に済ませたい作業(たとえば診せたい牛がいる牛舎の掃除)があるときは、朝イチに来るのかお昼直前に来るのかで対応が変わってくる。せめてその日何番目に来る予定なのか事前に共有してくれればなあ。
大した作業がなくてオフにしたい日でも、何時に来るか分からない獣医さんを待つ=作業着で牛舎にいなくてはならないのでちょっぴり動きづらい。
なんか診療所側のシステムでその日のスケジュールというか巡回予定を共有できないものか。プライバシー的によくないなら、1日の診療予定を入力すると勝手に「あなたの牧場にはn番目に伺います」みたいなメッセージが送信されるとか。
なんなら診療の依頼もLINEかメールで行いたい。今ですか?もちろんFAXです!
せめてSMSで……

話が逸れた。
結局この日は11時半くらいまで獣医さんが来ず、全部の処置が終わったら13時になっていた。お昼時の長丁場、対応してくれてありがとうございます。
どうしても調子の上がってこない子牛ちゃんに輸血をした。急きょお母さん牛を探して保定し、パックに血を採っていく。血液を凝固させない薬を足して、点滴にそのパックをつなぎ、400mLくらい輸血した。
どうにもこの子牛ちゃんは調子が上がりきらない。もう大丈夫でしょう!と点滴を止め、その日の夕方も元気にミルクを飲み干すのに、次の日の朝ぐったり倒れて発熱!みたいになっているのだ。なんでー。
原因がつかめないのも困ったもので、血液検査も糞便検査も目立った所見はなし。生まれたときにお母さんがあまり面倒を見ずに初乳をしっかり飲めていない&リッキング(お母さんが出生直後の子牛をなめる行為)もちゃんとされていないのが影響してるのかな。
この子の症状がほかの子牛にも伝播してる気がする。ほかの子牛たちも一様に食欲がなく、どこが悪いってわけでもないんだけどなんかイマイチで💩も良くなったり悪くなったり、という感じですごくむずむずする感じの不調だ。
収束までもう一歩と信じて……

なんやかんやでお昼ごはんを食べたのは14時ごろだった。
ずっと楽しみにしていた至高の冷凍たらこパスタみたいなのを満を持してチンしたんだけど……だけど……

www.nippn.co.jp

ゆずが強すぎた!!!!!🍊
デザートに道東限定のチョコミントサンドイッチ(写真)!これはおいしかった。
ビジュアルがね、ちょっと食欲そそられない感じだけどね。
チョコミン党の私でも「大丈夫かな?」と思ったので、反チョコミン党の夫に見せてみたら「おええ」と言っていた。ストレート 笑

疲れたーっっ!とひとりで騒ぎながら点滴の様子を見たり昼寝したりしたらあっという間に夕方の作業の時間。
帰宅してシャワー、料理。最近は運動さぼりがち。
この日は豚こまとさつまいもを甘辛く炒め、鶏こにくと大根を適当にゆでて、あとはチルドの餃子を焼いて夜ごはんにした。冷蔵庫の中身が空っぽに近い……

夜ごはんのあとはブログを更新して就寝。
Breaking Down10、推しメンのダンチメン・あつきくんが勝ってうれしい。
TikTokライブでコメントしちゃう程度にはファンです。

===

さて、それではまた点滴の様子を見に行きますか……
輸液の量が多いと冷え冷えの液体が体内に入ってしまうため、最低限の量を点滴(=外気温)しつつ、残りはお湯をはったバケツで温めて順次交換していくスタイルにしている。その交換タイミングを図るのと、予期せぬ動きで点滴の針が抜けてしまわないかの確認である。
いってきまーす!それではまた👋

クリックしてくれるとうれしいです♡