和牛のいる生活

北海道で牛飼いの勉強中です。

0830 / 料理って、外国語かも

こんばんは。写真は絶賛子育て中のイチワレ母さん、授乳に疲れて休憩中。
黒3匹、白黒1匹、トラ1匹の5きょうだいです。かわいい。

◆8月30日(水)
この日も予定つめつめ!ずっと前からの予定もあれば、急にぽこんとはいったものもあり、本当にこれで合っているのかカレンダーとにらめっこ。
午前中の作業は業者さんによる煙霧からスタート!2週間に1回のペースで、ハエ駆除剤を牛舎の中に散布してもらっているのだ。爆音の装置を肩から下げて噴霧するの、ちょっと楽しそう。
それは業者さんにお任せして、私は週末に控えた品評会の準備などなど。
お昼ごはんはカット野菜、サラダチキン、中華麺、サラダチキンを作った残りのスープであっさり鶏塩ラーメンに……と思ったのに、麺を茹でるのに失敗してなんか溶けた小麦粉の膜?みたいなのが残る仕上がりになってしまった。最悪。
しかし前日につぶつぶコーンにしていたとうきびを使って作った今井真実さんのまんまるオムレツが上手にできたのでぎりぎりプラマイゼロということに。

夜ごはんの下ごしらえをして来客の予定までお昼寝、と思っていたら到着が予想外に早く、慌てて玄関から飛び出した。

無事に皆さんをお見送りしてそのまま夕方の作業、帰宅して急いで夜ごはん。仕込んでおいた手羽元のさっぱり煮と、ぱりぱりピーマンの甘辛そぼろのせ、あと1品……と思って冷蔵庫を覗いたらエリンギがあった。これだ!山本ゆりさんのレシピでレンチンですぐできるやつがあったはず。というわけでやみつきエリンギを急いで作る。
なんだか、料理って外国語みたい、と思う。表現したいもの(料理)があって、そのために単語(食材)を正しく組み合わせていくという。文法(調理法や順番)を間違えたり、変化形(下ごしらえ)をミスると、通じづらかったり下手したらまったく伝わらないものができる。
単語や変化形、単数複数で扱いや意味が変わるもの、イディオムや定型文など鉄板の組み合わせなどなど、覚えれば覚えるほど表現の幅が広がっていく。最初は単語を思い出すのに苦労していても、繰り返すことで引っかかることが減る。
私はメモリ機能が弱いので単語帳にあたるところのレシピは覚え(られ)ずにレシピ本やインターネットのレシピに頼ることが多いけど、それもひとつの戦法だよね。

勝手にむふふんと納得して、夜ごはん。手羽元の安定感助かるわー。
夜ごはんのあとは何してたんだっけ、気づいたら遅い時間になっててブログを更新して就寝。

===

野菜スープday5

ロットが変わりました~。玉ねぎが薄切りになり(みじん切り面倒なため)、しいたけが入った。これまたチキンスープをベースに作ったから肉なしでも鶏のうまみを味わえる……と思ったけど野菜のうまみとしいたけのうまみで複雑な味になった!笑
なんにせようまし。それではまた👋