和牛のいる生活

北海道で牛飼いの勉強中です。

ご近所づきあい

f:id:non_moo:20210524211420j:plain

こんばんは。
北海道は緊急事態宣言下で、なかなか自由に動けません。
幸い、住んでいる地域のワクチン接種は順調に進んでいるようで、6月上旬には我が家にも接種券が届きそうです。たぶん。
写真は新入りのモノクロ猫、すっかり落ち着いて仲良くおさまっていました。

コロナの真っただ中にこちらへ引っ越したため、知り合いがほとんどできていないのも寂しい。
本当だったら地域の活動などで知り合ったり、近隣の農家さんを見学させてもらったりして、顔見知りが増えていくんだろうなと思うのですが、どれも叶わず…
実施予定だった座学の研修が見送りになったり、M牧場のお肉を食べられるイベントがなくなったり、優秀な肉牛農家さんの視察に行く機会が作れなかったり、なかなか厳しい状況です。
それでも今年は地域の品評会(牛の美人コンテスト)が開かれたり、枝肉市場に入れるようになったり、感染対策をしながら少しずつ動けるようになってきています。
牧場の親方夫婦と夫、4人だけのコミュニティで生活している感じ。笑
たまに友達と会ってたらふく食べて飲む時間のなんて楽しいこと!
田舎の宅飲みは密からほど遠いので、そこは安心かな。

なかなか知り合いを増やす機会がなくても、ここは狭い集落なので「ご近所さん」とはお付き合いがあります。
どうやら私たちは「M牧場さんとこの若い子」として知られているようで、私たちが知らない方でも「こんにちは、牛の仕事は大変ねぇ、慣れた?」などと声をかけてもらうこともあります。笑
私たちが庭で家庭菜園づくりをしていたり、夫がDIYのようなことをしていると、通りがかるご近所さんが声をかけてくれます。
「その野菜はこうやって植えたらいいよ」「雨水を貯めておくと水やりがラクだよ」よ実用的なアドバイスをくれるので助かることもしばしば。
また、商店やガソリンスタンドの店員さんも顔見知りで、レジでお菓子をおまけしてくれることも。
毎日駐車場を眺めていると自然に車種やナンバーを覚えるので、運転中に「今〇〇さんとすれ違ったね」と気づくこともあります。
こうしてみると、孤独ってわけでもないんだなあ。

それでもやっぱり、気兼ねなくおしゃべりできる友達がほしい!

そんな今日は、午前中にお母さん牛の牛舎を掃除するのを手伝い、
子牛の部屋を掃除、空き部屋に消毒液を散布。
午後は家の庭に畝を作り、マルチを張って苗を植える準備!
完全手探りの作業でしたが、まあまあ形になったのではと思います。
現在のラインナップはナス、ピーマン、ブロッコリー、キャベツ、ズッキーニ、シソ、バジル、万願寺とうがらし、ケール、サラダ菜、白菜、たまねぎ、スイートコーン、枝豆!
友達やおかみさんが種や苗をおすそ分けしてくれたおかげで、とっても充実しました!
野菜たち、順調に育ってくれるといいな~。

明日行ったらお休みだ!おやすみなさい。